こんにちは!
近畿エリアで型枠工事を行っている株式会社TAKEDAGUMIです。
兵庫県尼崎市に拠点を構えた弊社は、伝統的なラス型枠工事を含むさまざまな型枠工事を手掛けています。
今回のコラムは、人々の生活に欠かせない工事である型枠工事の歴史についての紹介です。
本コラムが、型枠工事に興味を持つきっかけになれば幸いです。
ぜひ、最後までご覧ください!
鉄筋コンクリートの普及
1850年のフランスで鉄筋コンクリートの技術が発明されて以来、鉄筋コンクリートは私たちの生活に欠かせないものとなりました。
1899年ごろには、日本にもその技術が伝わってきます。
日本で実際に鉄筋コンクリート技術を使用した建物が完成したのは、1905年ごろです。
そして、1923年に発生した関東大震災によって、鉄筋コンクリートの耐震性及び耐火性が評価されました。
これを機に、鉄筋コンクリートの建築物の建設が普及していったのです。
型枠工事の職人が登場!
1950年ごろには、高度経済成長も相まって次々と鉄筋コンクリート造が出来上がります。
当時は建物の建築と型枠工事、どちらも木造建築大工が行っていました。
昭和の時代に積極的に使用された型枠は2つあります。
1つ目が、合板の型枠です。
元々強度や耐水性に優れていましたが、更なる品質向上を目指して改良されました。
2つ目が、コンクリート型枠用合板です。
コンパネとも呼ばれ、完成品が美しいことから重宝されました。
このようなさまざまな型枠の普及に伴い、型枠工事を専門とする職人が誕生したのです。
そして、現代へ……
大型パネルの使用や型枠の複合化、型枠工事のシステム化など、型枠工事の技術は更なる発展を遂げてきました。
鉄筋コンクリートの建築物のためだけに使用されてきた型枠も、さまざまな素材に対応できるようになっています。
また、橋の建設にも取り入れられるなど、型枠工事は建設業界には欠かせない工事課程へ成長しました。
株式会社TAKEDAGUMIで働きませんか?
株式会社TAKEDAGUMIは、型枠工事に携わってくれる新しい仲間を募集しています。
職人技術を磨ける型枠工事は、兵庫県で手に職をつけたいという方におすすめの求人です。
建設業の経験は必要ありません!
未経験の方でも、先輩スタッフが親切・丁寧に指導してまいります。
少しでも興味をお持ちでしたら、お気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。