こんにちは!株式会社TAKEDAGUMIです。
兵庫県尼崎市を拠点に、近畿一円で型枠工事、ラス型枠工事を行っております建設業者です。
今回は、ラス型枠工事の職人としてのキャリアパスについて、その具体的な成長過程や仕事内容、将来性に目を向けてご紹介いたします。
ラス型枠工事における成長の道しるべ
ラス型枠工事の仕事は単に建築現場での作業だけではありません。
弊社では、実践を通じて知識とスキルを身に着けられる環境を提供しております。
未経験から入社した方でも、イチから型枠工事の技術を学んでいけるよう、一人一人に合わせた指導を心掛けています。
初歩的な作業から始め、徐々に複雑なタスクへとステップアップしていきます。
また、先輩職人から直接指導を受け、現場でのコミュニケーション方法や安全管理など、技術以外の大切な要素も学べるようになっています。
現場でのキャリアを積むことで、プロジェクトの管理方法や人材育成のノウハウも身に付けられるでしょう。
将来的には、工事現場のリーダーや監督として、現場を統括する立場にも成長する可能性があります。
ラス型枠工事の仕事内容とキャリアプラン
ラス型枠工事とは、コンクリートを流し込むための型を作る工事で、建築の基礎を形成する重要な工程の一つです。
弊社では、型枠工事における一連の流れを手掛けており、多種多様な現場で活躍することができます。
このため、様々な建物の構造を理解し、それに伴う型枠工事の技能を高めることが可能です。
キャリアプランとしては、現場作業員からスタートし、次第にテクニカルなスキルを身に着けることで、工程管理や施工計画の立案などのより高度な仕事にも関われるようになります。
目指すは、多くの職人が頼りにし、お客様から信頼される「型枠工事のプロフェッショナル」となることです。
将来性を見据えたラス型枠工事の技術者育成
建築業界は常に新しい技術が求められる分野です。
弊社では、新しい技術や材料を積極的に取り入れており、時代に合わせたスキルを身につけることができます。
例えば、環境に配慮した素材の使用や、建築技術の最新トレンドを反映した施工方法など、多角的な視点から工事に携われることを大切にしています。
また、若手の育成にも力を入れており、経験豊富な先輩職人による実践的な指導はもちろんのこと、外部研修への参加支援など、さらなるスキルアップを目指すためのサポートも行っています。
型枠工事の優秀な技術者を求めています
現在、株式会社TAKEDAGUMIでは、将来を見据えた型枠工事のスペシャリストを育成するため、新たな仲間を募集しております。
型枠工事に情熱を持ち、チャレンジ精神旺盛な方をお待ちしています。
経験者はもちろん、未経験者・転職者も歓迎します。
ぜひ求人応募フォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。